![]() |
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
足利おおいわいこいの広場の、フィールドアスレチック。 無料で利用できる、本格的アスレチック広場! 運動しながら、自然を満喫できる! 食材持ち込みでバーベキューもできる!(要予約) 無料であそべる・・・ってところが、 すごい! アスレチックは、予約不要。 バーベキューの予約は、 渡良瀬グリーンプラザ 0284-40-1787 ![]() PR |
![]() |
![]() |
桐生市の重要文化財、彦部家住宅にて。 6月17日に、 たんぽぽの会による、 保育園児への「読み聞かせの会」が 行われてました。 手遊びや、大型絵本に 子どもたちが夢中! 晴天なのに、 屋内は、けっこう涼しい! 住宅の周囲を、さんぽ。 竹やぶがみごと! 門のあたりから、国道50号が すぐ近くに見えるのに、 静かで、涼しくて、のんびりした 彦部家住宅でした! ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
アイスメニューの撮影中。 三段のアイス「トリプル」! きれいなアイス!! ピンクのいちごは、さっぱり。 みどりの抹茶は、大人の味。 きいろのパンプキンは、甘くてクリーミー! 試食で食べさせてもらって、 おいしかった!! ![]() |
![]() |
![]() |
桐生の有燐館のあたりは、 戦前の歴史のある建物が残ってて 情緒があって 散歩をするのに、ちょうどいい! 歴史のあるれんがの建物をそのまま使ったパン屋さん 「れんが」 おいしい焼きたてパンも売ってるけど、 店内はギャラリーみたいなおしゃれな空間になってたり、 お店の外のテラスでお茶が飲めたり、 ちょっと、かっこいいお店! ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
「つる舞うかたちのぐんま県」! の形をした『さちの池』。 緑化フェアの前橋会場として整備されて、 あざやかで、きれい!! 園内さんぽもいいけど、 すぐちかくにある「群馬県庁」の、32階・展望台から のんびりながめるのも、しあわせ。 ![]() |
![]() |
![]() |
大室古墳のまわりが、 広~い公園になってて、 遠くの赤城山や、 園内の池をながめながら、さんぽするのがキモチいい! のんびり歩く人や、犬の散歩に来ている人、 広い芝生でボールあそびする人、 子ども遊具でもあそべる! 土器の展示館もあるよ。 ![]() |
![]() |
![]() |
太田市の、ぐんまこどもの国の「ぼうけん砦」のすべり台は、 2本が交差してて、 暗~いトンネルの中をすべってくるかんじが こわおもしろい! こどもたちが列を作って階段を上っていって、 おかあさんたちがトンネルの出口で、待っている。 トンネルの出口から誰が出てくるのか、 下から見てるとわからないから、 まってるおかあさんたちも、 ガチャガチャの景品をまってるようで たのしそう! ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
桐生市立神明小学校のPTA文化部の企画で、 つくばのJAXA(宇宙航空研究開発機構)の、主任開発委員の油井由香里先生が、 宇宙のはなしを聞かせてくれました。 小さい会場でも、聞けるはなしは壮大で、おもしろかった! ![]() |
![]() |
![]() |
前橋の日赤病院の院内レストランで、 TVチャンピオンでオムレツチャンピオンになった 関口シェフのオムライスを食べた! お見舞いに行った時の昼ごはんだけど、 思わぬごちそうで、おいしかった! 「日本一オムライス」っていう名前のメニューでした! 関口シェフが毎日いて、つくってくれるなんて、前橋日赤ってすごい! |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
育つとかわいい。 でも、おいしい。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
忍者ブログ |